アラサー女子の皆様へ!私が感じるアラサーあるある10選

雑記
この記事の所要時間: 545

29歳(女性)…それはまさに「アラサー」と呼ばれる世代です。

昔はアラサーということを認めたら終わりだと思い、まだ大丈夫と言い聞かせていましたが…もう認めざるをえない年齢となり、今ではアラサーはアラサーの良さがあると吹っ切れ、毎日むしろ楽しく生きています。

しかし、若い頃と比べて確実に変わってくることがあります。

そんな私が実感している変化を、アラサーあるあるとしてご紹介したいと思います。

アラサーのみなさまならきっと共感していただけるあるあるがあるはず‼︎

 

お酒が弱くなった

もともとお酒は強い方ということもあり、20代前半はよく友人と夜遅くまで飲むことがありましたが、飲みすぎても酔っ払って楽しくなるだけで、体調も行動も特に乱れることはなく、無敵だと思っていました。

しかし、27歳頃から徐々に「あれ?何か様子がおかしい…」と思い始め、自分が確実に昔よりお酒が飲めなくなっていることに気づきました。

それに加えて、たいした量は飲んでいないのに、日によっては二日酔いをするようになったことに衝撃を受けました。

二日酔いとか意味がわからないと思っていたあの頃…もう二度と戻れません。

痛いアラサーにならないためにも、飲みすぎには気をつけます…。

 

オールができなくなった

今や「オール」という響きすら懐かしく感じてしまうことが悲しいですが…。

20代前半の頃は飲んで楽しくなった勢いでオールするということがよくありました。朝まで飲んだり、カラオケに行ったり…。

最強だった頃は、オールしてそのまま仕事に行ったこともありました。

今考えると恐ろしすぎます…。絶対無理。

基本は終電で帰る。万が一終電を逃したらタクシーで帰る…何としても帰る!これがアラサースタイルです。

 

極端な脂分が辛い

お肉大好き!甘いもの大好き!脂分最高!だった若い頃…。

今あの食事をしろと言われたら、拷問です…。

高校生の頃は、肉の日(29日)には焼肉屋さんの食べ放題に行き、ひたすら豚トロとカルビを頼み続け、帰りは制服のスカートのホックを外して帰るのが定番!

大学生までは、アイスと生クリームたっぷりの巨大パフェやデザート食べ放題に定期的に友達と行くのが楽しみ♪フラペチーノはもちろんホイップ多めで!

今でもお肉も甘いものをも好きですが…お肉はハラミとタン、焼き鳥は砂肝を塩で!

甘いものもできれば生クリーム少なめで!

やっぱり身体は正直です…。

健康についても気にしだす今日この頃…食生活も気をつけなければ‼︎

…ということで、料理ももう少し頑張ろうと思う29歳の夏の終わり…。

 

活躍している有名人がだいたい年下

「最近よくテレビで見るなー」と思う人が、気づけばだいたい年下ということが最近よくあります。

すごい記録を出したり、オリンピックで活躍されたスポーツ選手も年下の方が多く、とても驚きます。

当たり前ですが…甲子園を観ても、箱根駅伝を観ても、全員年下。

甲子園で活躍する高校1年生の場合、13歳差…もはやひとまわり以上。

大人っぽい俳優さん・女優さん・タレントさんもだいたい年下…。

昔はテレビに出ている人はみんな大人くらいの気持ちで見ていましたが、いつの間にかとっくに自分が大人になっていたんだなと実感します。

と同時に、私も頑張らなきゃ‼︎という気持ちになります。

アラフォー、アラフィフの大人の方々から見たら、きっと29歳なんてまだまだあまちゃん!頑張ります‼︎

 

キャバクラのキャッチの人に声をかけられなくなった

これでもかっというくらいキャッチのお兄さんたちが駅周辺にたくさんいて、20代前半の頃は、どんな服装をしていてもとりあえず通るたびに声をかけられる…きっとみなさんも同じような経験があるのではないでしょうか。

しかし、20代後半になると徐々に声をかけられる回数が減り、今ではほぼ素通りです!

夜の仕事をする気もありませんでしたし、いちいち断るのも無視をしながら早歩きをするのもめんどくさかったので、煩わしさから解放されてよかったなと思う反面、やっぱりもう若くはないとバレているんだなという悲しさを密かに感じています…。

キャッチのお兄さんにどう思われようと関係ありませんが、私のことを全く知らない人が見た目だけでおおよその年齢を判断している、そして若くないという結果に至っていることは事実。

私の若い時代は終わった…!大人の女性として輝けるよう努力しますっ‼︎

まずは、ちっちゃい子みたいにピーマンとにんじんが嫌いなところを直します…。

 

友人との会話が現実的な内容になる

友人と会ってランチしたり、カフェに行ったり、飲みながら、永遠と喋り続ける…これは年齢関係なく、女子あるあるだと思います。

しかし、会話の内容が、年齢を重ねるたびに徐々に変化していることに気づきます。

もちろん、年齢だけでなく、それぞれの環境も変化しているので、当たり前のことかもしれませんが、だんだん現実的な話になってきているように感じます。

学生の頃はだいたい学校の話、テレビの話、友人の話、そして何と言っても恋愛の話、これに尽きます。

この話とファミレスのドリンクバーで何時間でもいけました!

しかし、社会人になり、会社の話、仕事の話をする割合が増え、徐々に結婚の話も増え、今では、出産の話、保険の話、家やマンション購入の話(ローンの話)と、だいぶリアルな話の比重が増えてきています…。

何時間もファミレスでくだらない話をしていたあの頃が少し懐かしく感じますが、今も昔も変わらず、なんでも話せる友人がいるということが本当に幸せなことで、友人と過ごす時間がとても貴重であることを最近強く実感しています。

どんどん年齢も環境も変化しますが、これからもずーっと…おばあちゃんになっても死ぬまで友達と笑い合える関係でいることが目標です‼︎

 

去年まで着ていた服が着れない

去年まで着ていたお気に入りのワンピース…1年経ち今年も当たり前のように着ようと思い、いざ袖を通すと…

「えっ⁉︎スカート短くない⁉︎⁉︎」と衝撃を受けました…。

その他にも、去年まで履いていたスカートやショーパンの丈が短すぎて、こんなに足を出して街に繰り出したら…と考えただけで鳥肌です。

むしろ、去年までは大丈夫だったのか…実は去年も既にアウトだったんじゃないか…と不安になります。

可愛らしいリボンが付いた服やフリフリの服も、顔と服のギャップがありすぎるような気がして着れなくなりました…。

若くいたいという気持ちは女性はみんな多少なりとも持っていると思いますし、私も思っていますが、ただ服装を若くすればいいという問題ではないんだなと改めて思いました。

年齢も大事ですが、今の自分自身にあった服装を選ぶということがとても重要なんだということに気づきました。

まずは、自分自身と向き合い、知ることで、自分らしさや自分にあったものが見えてくるのではないでしょうか。

私の服が多いことが、旦那さんの悩み事…。まずは鳥肌ものの服たちを整理して、旦那さんのストレスを減らすよう努めたいと思います‼︎

 

シンプルが1番!

数年前までは、リボンが付いていたり柄ものの服やカラフルな服もたくさん持っていて、お出かけする時はヒールが当たり前。

服のブランドにもこだわり、「高い服=おしゃれ」というような考えでした。

しかし、アラサーとなった今…たどり着いたのは「シンプル」という名のおしゃれでした。

ユニクロ最高!スニーカー最高!

休日近所にお出かけする時、実家に帰る時、アクティブな場所に行く時などは特に…ジーパン、Tシャツ、スニーカーが最強!

もちろん、ヒールも履きます。綺麗めなワンピースも着ます。おしゃれをしてお出かけする日はテンション上がります‼︎

でも、昔に比べてやはりシンプルなスタイルが好きになり、かわいいより大人っぽいを選択するようになりました。

自然と落ち着いてくるものですね。

変化する自分の好きなスタイルをその時代に合わせて楽しむことが、私にとっての「おしゃれ」です。

これから年齢を重ねていっても、常に「おしゃれ」と楽しむ女性になりたいと思います‼︎

 

肌の衰えを感じる

肌の衰えってもっと歳をとってからやってくるものだと思っていました…。甘かった…。

シミ・シワ・ハリの衰え…バンバン実感しています‼︎

昔から日焼け止め塗ってました!そんなに海もプールも行ってません!

なのになのに…現実は残酷ですね。

うっかりメイクをしたまま寝てしまい、そのまま朝を迎えようものならもう大変!大事件です‼︎

すぐに肌荒れ街道まっしぐら。なかなか治りません…。

外出する時の日焼け止めはもちろん、毎日のスキンケアの大切さを実感する毎日です。

今年はハワイ行ったということもあり、日焼け対策を強化しました!

通常の日焼け止めに加え、飲む日焼け止めサプリ始めました!

おかげでこの夏は日焼けをすることなく、乗り切れました‼︎(まだ油断できませんが…)

最近は、毎日のスキンケアに「VIVCO」というビタミンたっぷりの美容液を使用してますが、調子がいいです。

人それぞれ肌の質は違うので、自分にあった製品を見つけ、毎日毎日お肌のお手入をするという基本中の基本がやっぱり1番大切なことだと改めて実感しています!

今の努力が未来の自分の肌を決める!このことを胸に刻み、頑張ります‼︎

 

代謝が悪くなった

10年前は、たくさん食べてもちょっと動けばすぐ元通り!…なんて思ってました。

しかし、日に日に実感していく代謝の衰えが恐怖でしかありません…。

昔は意味がわからなかった「腰回りにお肉がつく」という母の言葉…今は母の気持ちが痛い程よくわかります。

日々なかなか落ちない体重・体脂肪との戦いですね…。

少しご飯を控えめにしたり、運動したり…試みるものの、たまにやる程度では効果はあまり実感できません。

やはり、継続するということが大切なんだと実感しました。

せっかくジムの会員になったのに最近サボってばかりなので、ちゃんと通おうとこのブログを書きながら決心しました‼︎

最近私の父がなぜか意識高めです。

ほぼ毎朝ウォーキングをして、朝ごはんはフルーツとチアシード入りヨーグルト。最近のおすすめはぶどう酢の牛乳割りらしい。

…モデルかっ‼︎

意識高めの父に負けないよう、私も食事と運動のバランスをとり、ダイエット・健康維持に努めます‼︎

 

まとめ

悲しいアラサーあるあるもたくさんありますが…人生これから!まだ30歳!大人の階段をやっと登り始めたところです!

明るく、楽しく、元気に自分らしく歳を重ねている人=「素敵な大人」ではないでしょうか。

「素敵な大人」になれるよう、1日1日ポジティブに過ごしていきたいと思います‼︎