野球

野球

【超絶オススメ】とんねるず・石橋貴明が語る帝京高校野球部の昔話

すごくうれしい出来事があったので共有します。 とりあえずガタガタ抜かすのはあとにして、この動画を見てもらいたいです、超面白いです。 【2017/6/22追記】 久しぶりに動画を観ようと思ったら削除されていますね!...
野球

ドラフト2016!高卒で1位指名になるって超絶すごいんだな~とあらためて思う

本日はプロ野球のドラフト会議がありましたね。 創価大の田中正義投手、桜美林大の佐々木千隼投手に1位指名が殺到する結果となりましたが、個人的には今年は高校生の方が豊作の年だと感じていたために、予想と少し違った結果でした。...
野球

一塁牽制は投げずに牽制しろ!安易に一塁牽制するピッチャーは簡単に盗塁される

僕は野球を始めてからずっと投手一本でやってきたんですけどね、一つ思うことがあるんですよ。 それは、牽制というのはすればするほど走られる(盗塁される)ということ。 盗塁されないために牽制をするのに牽制すればするほど盗塁されるとはこ...
野球

野球がすぐに上達するたった1つの方法とは?

野球を始めてから早16年。 中学、高校、大学、そして現在の草野球に至るまで、いろいろな選手を見てきました。 系統としてプレーが誰かに似ている、誰かっぽいということはありますが、誰一人として誰かと全く同じということはなく、それぞれ...
野球

ヘソ前インパクトは打球を飛ばす為にけっこう重要だった

中学~高校くらいの野球選手として現役バリバリでやっていたころ、手塚一志さんの著書『バッティングの正体』『ピッチングの正体』『魔球の正体』などのシリーズを読みふけっておりました。 それら著書の中で共通して出てくるダブルス...
野球

バッティングはバットのヘッドが下がったらおしまいよ

打席でフライをポンポン打ち上げちゃう人、何でだと思いますか? それはですね、けっこう高い確率でインパクトの瞬間にバットのヘッド(先端)が下がっているのが原因だと考えられます。 どういうことか具体的に説明しますね。 ...
野球

神奈川の公立高校が甲子園に出場するのはいつか?

僕は神奈川生まれ神奈川育ちでして、高校時代は県立高校で野球をやっていました。 県立高校の中ではそこそこやる方でしたが、あくまで県立高同士の中ではまあまあ強いというレベルでした。 神奈川の高校野球は私立高校が絶対的な強者です。 ...