セブ島に留学に来て10日ほどが経ちました。
ようやく授業に慣れてきて、先生が何を言ってるのかも少しだけ分かるようになってきました。
僕の通っている学校は韓国人の方が経営者なので、韓国からの留学生が多いです。
なんか噂では韓国の学生は授業料が半額とか、その代わり全員スパルタコースという朝8時から夜9時半まで授業のあるコースに強制的に入れられるとか聞いています。
同胞には優しくもあり厳しくもあるのかな、と思いました。
日本のネット界では嫌韓感情が高まっていますが、僕はこれまで実際に韓国人に会ったことはありませんでした。
たぶん会ったことの無い人の方が多いんじゃないかと思います。
今回はそんな韓国人が実際はどんな人々なのか、僕がここに来て出会った韓国人についてお話ししたいと思います。
韓国人のルームメイトも良い人
とりあえず学校に到着した初日、ルームメイトとして韓国人と出会いました。
彼は今年30歳になったという男性で、僕と同じ年でした。(学年で言うと1学年上)
っていうか僕は初めて知ったんですけど、韓国は他の国と年齢の数え方が違うんですって!
知ってました?
日本語でいうと「数え年」といって、生まれた年を1歳、そこから毎年元旦に1歳ずつ年を数えていくという数え方をするそうです。
誕生日には歳を取らず、元旦に歳を取るそうです。
だからルームメイトの彼は韓国の年齢だとたぶん31歳、世界標準の年齢だと30歳ということになります。
こういう異なる文化を知ることが出来たのも海外に来たからだなーと思います。
で、その彼がめちゃくちゃ良い人なんですよ。
でもその話をする前に僕が学校に着いた時のエピソードを少しだけさせてください。笑
僕が学校に到着した初日は土曜日だったので休校日でした。
なので校内について説明してくれるスタッフもおらず、とりあえず部屋まで連れて行かれそこで完全なる放置をくらってしまいました。
(僕の学校は寮が併設されています)
奥さんも一緒に来たのですが、それぞれ異なる4人部屋にしてしまったため学校に着いた途端に離れ離れに。
恐る恐る部屋に入ると日本人の大学院生の男の子がいましたが、その子は今日が最終日なのでこれから飲みに行くと言って少し話したら出かけて行ってしまいました。
部屋には僕ひとり。
異国の地で奥さんとも離れ離れになり、わけのわからん外国の匂いのする4人部屋でたったひとり・・・。
ほんっとうに寂しくなりました。笑
しかも部屋はwifiが繋がらないので、奥さんとも連絡が取れない。
異性の部屋に入ると一発退校処分なので、部屋に行くこともできないし。笑
何も出来ない部屋の中でふて寝をしていると、ドアの開く音がして誰かが入ってきたのですが、それが韓国人の彼でした。
拙い英語で自己紹介をすると、彼もまた拙い英語で自己紹介をしてくれました。
そして話をしているうちに日本のスマホは基本的に海外では使えないから、wifiなしじゃお手上げさ、みたいなことを言いました。(こんなウィットに富んだ言い回しはもちろんしてない)
すると彼は自分のスマホのテザリング機能をオンにして、僕のスマホでネットが使えるようにしてくれたのです!
テザリングってよくわかんないけど、日本のスマホでやると追加料金が発生しますよね?
だからたぶん彼は僕の通信料をいくらか持ってくれたんじゃないかなぁと思います。
彼は物腰も柔らかだしすごく穏やかで、失礼な言い方かもしれないけど
「え、韓国人ってめっちゃ良いヤツじゃん!」
って思いました。
今は奥さんと2人部屋にしてしまったので同じ部屋ではなくなってしまいましたが、校内で会ってもお互いに笑顔で挨拶するし、良い友達ができたなと思います。
韓国人のクラスメートも良い人
1:2や1:4(先生ひとりに生徒が2人or4人)の授業があるのですが、そこでも韓国の人と一緒になることがあります。
22〜23歳くらいの比較的若い男の子や女の子ですが、みんなとても親切で良い人です。
お菓子をくれたり、授業で分からないことを教えてくれたり、校内で会ったら笑顔で挨拶してくれたり。
そういえば喫煙所で会った韓国人の男の子も愛想は良くなかったけどすごい親切でした。
なんか開放されたりされなかったりする謎の喫煙所(室内)があって、そこに行ったらたまたま開いていたのでその喫煙所に入ったんですよ。
そしたらそこに一人でたばこを吸っている若い男の子がいたんです。
日本人じゃなさそうだけど聞いてみようと思って、「この喫煙所っていつ開いてるんですか?」って英語で聞いたんです。
そうしたら想像以上にその子の英語が上手くて全然聞き取れなくてテンパっていると授業のスケジュール表を見せてくれと言って、僕にも分かるように説明してくれました。
どうやら平日は全員の授業が終わった後じゃないとこの喫煙所は開かないらしく、そのことを教えてくれました。
いやほんと親切ですよ韓国の人は。
なんなら留学に来てる日本人の大学生とかの方がよっぽどイキっててむかつきますよ。
まあ韓国人が何を言ってるか分からないのもあるけど。笑
百聞は一見に如かずは真実だと思う
これらの経験を通じて、誰かが言っていること、話していることが必ずしも自分にとっての真実ではないんだなとつくづく感じました。
自分の目や耳で見たもの聞いたこと感じたことが自分にとっての真実だと思います、本当に。
僕は正直なところ、実際に韓国人に会うまでは嫌悪感とまではいきませんが、反日感情のある国だから何か嫌なことを言われそうだな〜とか思っていました。
でも実際はまったくそんなことありませんでした。
日本が好きって言ってくれる人も多いし、逆に韓国が好きって言っている日本人の子もいました。
それってすごく良いことじゃない!
若い世代では反日や嫌韓なんてくだらない感情はまったくないように思えました。
いがみ合ってるのは国同士であったりメディアだったりネット民なだけです。
いがみ合っていることにしておかないと都合が悪い人たちがいるのかな?
と、プロパガンダに近いことが韓国のみならず日本でも行なわれているのではないかとさえ思ってしまいます。
とにかくネットなんかでよく言われている韓国人のエピソードはかなり誇張されていると思います、信じちゃダメです。
そりゃ悪いやつも少なからずいるだろうけど、それは日本人だって同じですよね?
ナショナリティなんかで一括りにして忌み嫌うとか冷静に考えたらそれこそバカな話です。
A型の性格がどうのB型の性格がどうのって真剣に話してるのよりアホらしいです、じゃあ日本人は全員同じ性格なのかって話ですよ!
まとめ
ということで韓国人に実際に会ったらめっちゃ良い人ばっかりだったという話でした。
もちろん『留学に来るような子は』という前提条件があるかもしれませんが。
あ、ちなみに英語は日本人より上手い人が多いです。
あんまり話せないと言っても日本人の話せない人ほどではないです。
というか学校に来て痛感しましたが、日本人は圧倒的に英語が話せないなと思いました。
もちろんちゃんと勉強してきている人はすごい話せています。
でも韓国人や台湾人は学校教育の中できちんと話せる英語が身についているのですごいなと感心します。
日本人だって一応中高で6年英語を勉強しているはずなんですけど、それだけではまったくと言っていいほど英語で会話はできないですよね。
まあ話す練習をしてないから当たり前だとは思うけど。
ここに来てから日本の英語教育に疑問を感じることがたくさん出てきました。
とりあえず驚いたのが現在形の定義が日本で教わった時と違うことです。
まあ思うことがいろいろとありすぎるのでまた今度書きます。
それではまた!
コメント